猫が撫でられて喜ぶ場所、ちゃんと知ってますか?
飼い猫をい撫でる時には猫ちゃんにも気持ちよくなって欲しいものですよね?
実は、私はすめしを飼い始めるまでは猫にほとんど触ったことがありませんでした。
でも、私のような初心者でもコツとポイントを掴めば、猫にゴロゴロ言わすことができるようになります。
今回は、猫を喜ばせてメロメロにさせてしまう撫で方やポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい。
猫が好きなポイント
猫が撫でられて気持ちいいポイントは、頭と顔に集中しています。
ただ、猫は警戒心が強いので、猫の頭上に手を伸ばしてしまうと怖がられてしまいます。
撫でられるのが大好きな猫と、そんなに好きじゃない猫の個人差があるので様子を見ながら触ってあげましょう。
なるべく同じ目線ぐらいに姿勢を低くし、いきなり頭を撫でたりせずに、まずは猫の顎下あたりにゆっくりと差し入れるように手を伸ばしてあげると良いです。
喉、首回りから耳後ろ
言わずとしれた撫で撫でゾーン。
モミモミしてもよし、ワシャワシャと撫でても良し。
リラックスしてゴロゴロ鳴らしてくれるはずです。
おでこの真ん中から後頭部
擦り付けるように撫でてあげましょう。
猫はここから自分の匂いを発するので、飼い主の手に自分の匂いがつくのが嬉しくなるようです。
鼻の横、頬
カリカリとかくように撫でてあげます。鼻のすぐ横も強めに撫でてあげると気持ち良さそうにします。
しっぽの付け根
ここも人気が高い場所。トントンとたたくように撫でます。
ただし、ここは猫が「撫でてモード」の時に限ります。しっぽをピンと立てて近づいて来たら、ここを撫でてあげましょう。
背中
ゆっくりと背中をなぞるように優しく撫でてあげます。
ここは好みが分かれます。うちの猫はあまり好きじゃなさそうです。

最初はひどかった。初心者ってバレバレだったよ

やっぱり?どこが気持ちいいかなんて知らなかったし。なんとなく、ノド…かなぁ、みたいな。

上手くなったね。あたしがネコを教えてあげたんだね。

はぁ。すーぐゴロゴロ言うくせに偉そうに言うね。。
次に紹介するのは猫が触ってほしくない場所。
猫が喜ぶ場所を知ることも大切ですが、触られたくない場所も知っておくとより良い関係が築けます。
猫が触られたくないポイント
しっぽ
付け根は好きなのにしっぽ本体はNGです。ネコ心は複雑です。
手足
触ろうとするとすぐに引っ込めてしまいます。無理やり触るのはやめましょう。
人間が大好きなプニプニの肉球も、あまり触られて気持ちのいいものではありません。
お腹
相当気を許している時にしか触らせてくれません。
意外と気安くお腹を見せてくれる猫は多いです。が、撫でられてすごく気持ちがいい訳ではないようなので、積極的には撫でない方がいいかもしれません。

しっぽは、触られるとほんと、キレそうになる

フワフワだからつい触りたくなっちゃうんだよね〜ごめんごめん
撫でられたいタイミングは?
猫は気持ちのいい場所でも、気分じゃない時に撫でられたら機嫌を損ねてしまいます。
撫でて欲しい適切なタイミングで、適切な箇所を撫でてあげるのがポイントです。
今だ!撫でタイム!
リラックス状態の時が、撫で撫でタイムですね。こちらも一緒にまどろんじゃいます。
- まどろんでいる時、寝る寸前
- 寝ている時
- しっぽを立ててスリスリしてくる時
やめて!撫でて欲しくないタイム
当たり前ですが、基本的に何かをしている時はやめましょう。ハッキリ言って嫌われます。
- ご飯中
- 毛繕い中
- 遊び、運動中
まとめ
これらのことを踏まえて、猫ちゃんを撫で撫でしてあげてください。
ゴロゴロと気持ちよさそうな音を出してうっとりとしてくれること間違いなしです!
猫をメロメロにさせちゃいましょう〜。