モグニャンは今まで100円でサンプル(試供品)がゲットできたのですが、2019年に100円モニターは終了してしまいました。
そのため、現在はモグニャンのサンプルを手に入れる方法はなく、公式ページの定期購入割引を使って申込むしかありません。
100円モニターが再開されたらこのサイトでも紹介するので、「どうしてもサンプルを試したい」という方は募集が再開されるまで待ちましょう。
逆に「早くモグニャンを愛猫に与えたい」という方は、公式ページから申込みをしましょう。
定期購入を利用すれば最大20%引きでモグニャンが購入できます。
モグニャンは店頭などで販売されておらず、amazonだと割高になってしまうので、公式ページから購入するのが1番おすすめです。

【関連記事】
→1年で1万円も安くなる!モグニャンの定期コースで損をしない方法!
〜〜ここからは旧100円モニターの記事になります〜〜
現在、モグニャンは数量限定で100円モニターを募集しています。
申込み方法はとても簡単で手続きも1分で終わります。
私も実際に試してみましたが、プレミアムフードが気軽にお試しできるのは本当にラッキー。
食いつきや猫との相性を見てフードを決められるので助かります。
今回はモグニャンの試供品を取り寄せる方法を詳しく解説するので、ぜひサンプルをお取り寄せしてみてください。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)
モグニャンの100円モニターの申込方法
ここからはサンプルを取り寄せる方法と申し込みの流れを詳しく解説していきます。
「モグニャンのサンプルが欲しい。」
「うちの子にもモグニャンを食べさせてみたい!」
という場合は、公式ページに進んで、【100円モニターに参加する】ボタンをクリックしてください。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)
そしてチェックボックス全てにチェックを入れましょう。
チェック項目は、
- 本気で猫の健康を考えている方
- 高品質のキャットフードをお探しの方
- 元気な愛猫との時間を手に入れたい方
- もし初回半額であれば『モグニャン』の本商品(3960円税抜)を申込んでもいいという方
の4つ。
4番目の『もし初回半額であれば『モグニャン』の本商品(3960円税抜)を申込んでもいい』という部分が気になるかもしれませんが、これは後でサンプルを貰うだけに変更可能なので、取りあえずチェックを入れておきましょう。
その後に名前や住所、電話番号を入力し、決済方法(クレジットカードor代金引換)を選択しましょう。
これで申込みボタンをクリックすれば申し込みができます。
その後、下記のように『本商品を仮予約してくれればモニターの100円を無料にして、それ以降も10%OFFの権利がついてきます。』という、案内が表示されます。
サンプルを試して問題なければそのまま注文してもいいと思う場合は『特典付き仮予約』をクリック。
そうすると、初回のモグニャンが半額(税抜1980円)で購入できるという案内が届きます。
逆に仮予約をせずにサンプル品だけ受け取りたいという場合は、【100円を支払ってモニターセットを取り寄せる】をクリックすればOKです。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)
特典付き仮予約は本当にお得?
繰り返しになりますが、サンプル(試供品)だけが欲しい場合は『特典付き仮予約』をしなければ、サンプルのみが届けられます。
一方、『特典付き仮予約』をすればサンプルが到着後、定期的にモグニャンが送られてくるようになります。
「サンプルが欲しいだけなのに適期便の仮予約をさせられるのはちょっと・・・」と思うかもしれませんが、初回は半額+送料無料なので、どうせ後でモグニャンを注文するのであれば、この特典付き仮予約をしておいたほうがお得です。
仮予約をしてもキャンセルは簡単にできるので、万が一、モグニャンを食べないというようなことがあれば早めにキャンセルの連絡をすればOKです。
私は『特典付き仮予約』を利用しなかったので、結局、通常の値段でモグニャンを購入することになってしまいました・・・。
なので、基本的には『特典付き仮予約』をしておいて、万が一、商品が必要なくなった場合は早めにキャンセルをするという方法が1番おすすめです。
半額+送料無料は金額的にも大きいので、前向きに検討しているのであれば『特典付き仮予約』を上手に利用しましょう。
100円モニターになった後に営業の電話や勧誘はある?
100円モニターになった後に営業や勧誘をされるんじゃないかと少し不安だったのですが、電話やメールで営業されるということは一切ありませんでした。
なので、この部分は安心しても大丈夫です。
それだけ商品に自身があるのか、気に入ったら買ってくださいというスタンスのようなので、この辺りも好感が持てます。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)
モグニャンの試供品(サンプル)を取り寄せた感想
猫の健康を大きく左右する毎日のご飯。
うちのすめし(6歳のペルシャ猫)もそろそろ中年にさしかかってきたので、「キャットフード」について見直しをすることにしました。
色々と調べてみると、これまで食べさせていたエサはあまり体に良いものではなさそう。
肉食である猫には必要でない「穀物」が多く使われているし、難しい名前の添加物もたくさん並んでいるし…。
まぁ、値段相応という感じでした。
そこで、「ちゃんと良いエサを選んで健康的な食事を心がけてあげよう!」と奮起した私が選んだのがモグニャン。
- ヒューマングレード(人間でも食べれる素材)
- 香料や着色料、食品添加物が不使用
- グレインフリー(穀物不使用)
- 白身魚を60%も使用
- 原材料がシンプルで分かりやすい
という5つのポイントが決め手になりました。
ただ、素材にこだわった高級キャットフードなのでお値段は3,960円と可愛くありません。
もちろん価格的には想定の範囲内なのですが、猫は好みが激しいので「もし食べなかったらどうしよう・・・」という不安がずっと頭の中にありました。

すめし~、新しいご飯だよ~。
すめしの健康を考えて高級なキャットフードにしたからしっかり食べてね~。

ムシャムシャ・・・。
いつものジャンクな味のするご飯の方がいい。

・・・・・。
こんな事態だけはなんとしても避けたい。
そんな時にモグニャンの100円モニターのお知らせを見つけて、気がついた時には申込みボタンをポチってました(笑)。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)
モグニャンのサンプルはこんな感じ
モニターの申込みをしてから4日後。
自宅のポストに投函されていたのがこれです。
中身は一食分(50g)とちょっと少ない気もしましたが、まあ、食いつきを確認するには十分な量ですね。
そして気になるすめしの食べっぷりがこんな感じ。
もう嬉しいくらい夢中で食べてくれてました。
従来のエサに比べたらすめしの健康に良いエサであることは間違いなので、飼い主としても出来るだけのことをしてあげているという満足感があります。
サンプルは50gで一日分しかないので、本当に食いつきを見るくらいしかできませんが、モグニャンを購入前に試してみたいという人にはおすすめです。
モグニャンのサンプルを試したまとめ
モグニャンのサンプルは100円モニターになることで手に入れることができます。
内容量が50g(1日分)ということでちょっと少なめですが、食いつきを確認するだけなら充分な量です。
いきなり商品を購入するのはリスクが高いという場合は、まずサンプルを試してみるのがおすすめです。
サンプルを試したからといって、営業の電話がかかってきたり、メールが届くということもないので安心です。
→モグニャンの公式ページはこちら
(現在、100円モニターは終了しています。)