猫好きの中でも根強い人気を誇る「アメリカンショートヘアー」。
通称アメショーと呼ばれる渦巻き模様が特徴の猫ちゃんは、日本国内だけでなく海外でも人気の品種です!
ただ、基本的な性格は好奇心旺盛で活動的。
運動量も多いので、アメショーを飼う前に「しつけが大変なんじゃないかなぁ~」と不安になってしまう人も多いそうです。
では、実際にアメショーはどんな性格で、しつけは難しいのか?
今回は我が家で飼っているアメリカンショートヘアーをの性格を参考に、アメショーの特徴や飼い方を紹介します!
ペットショップでのアメリカンショートヘアーの価格は?
アメリカンショートヘアーは日本でも馴染み深く、ペットショップでもよく見かける品種。
ブリーダーから直接購入する場合は10万円前後、ペットショップですと15~20万円前後が相場のようです。
毛色も様々ですが、毛色によっての価格の違いはほとんどありません。
アメリカンショートヘアーの性格は?
アメリカンショートヘアーは人懐っこく、好奇心旺盛な性格の子が多いです。
もちろん個体差はありますが、甘えん坊だったり一人遊びが好きだったりと、フレンドリーな性格の子がほとんど。
多頭飼いをしてもすぐに慣れてくれるのも特徴の一つです。
犬などの猫以外の動物とも仲良くなれる子が多いようですので、わんちゃんと一緒に飼える猫としても人気です!
我が家のアメショーは年長さんですが後から来た猫にも優しく接してくれて一緒に遊んでくれてます!
ですが好奇心旺盛でやんちゃな性格でたまにいたずらをすることも・・・。
それもアメショーの特徴ではありますが、それも猫ちゃんらしく可愛らしい一面でもあります。
きちんとしつけをすれば、本当にやって欲しくないいたずらはしなくなるので、賢くてとっても飼いやすい猫だと思います。
オスとメスでの性格の違いは?
こちらも品種に関係なく個体差がありますが、オスは比較的甘えん坊。
メスはひとり遊びが好きな子が多いようです。
ウチで飼っているのはオスなので、眠くなった時や遊んで欲しい時などはとっても甘えん坊になります。
なので、猫ちゃんと一緒に遊んだりしたい方はオス。
ゆっくりと猫ちゃんと過ごしたい方はメスの方が良いかもしれません。
アメリカンショートヘアーの飼い方
元々ネズミ捕りとして飼われていた為、アメリカンショートヘアーは好奇心旺盛で遊ぶことが大好きです。
一緒に遊んであげることが一番ですが、難しい場合はキャットタワーなど1人でも遊べる空間があるとベストです。
運動が大好きな反面、運動不足になるとストレスが溜まってしまったり、肥満になりがちです。
運動量が多い猫ちゃんですので、十分に動けるスペースを確保してあげることが重要です。
また、アメリカンショートヘアーは抱っこが苦手な子が多いです。
ウチの子も甘えん坊ですが抱っこは苦手なので背中やお腹を撫でてあげてます。
自由にさせてあげると気持ちよく過ごしてくれるでしょう。
アメリカンショートヘアーのしつけの仕方
アメリカンショートヘアーは好奇心が旺盛ですが、賢く物覚えも良い猫です。
猫を初めて飼う方におすすめなのは、その物覚えの良さ!
トイレや爪とぎの場所もすぐに覚えてくれますので負担になりません。
いたずらをしてしまった時は水スプレーなどでしっかりとしつけをして、遊ぶ場所を確保してあげればストレスなくのびのびと過ごしてくれます。
うちの子に限って言えば、あまりしつけに苦労しなかったので、アメリカンショートヘアは初心者の方でも本当に書いやすい猫だと思います。
まとめ
アメリカンショートヘアーは初めて猫を飼う方にも、多頭飼いをしたい方にもおすすめの品種。
我が家のアメショーもいたずらっこですが他の子と喧嘩をする事もなく、どの子とも一緒に遊んでくれます。
ただ、遊ぶことが大好きなので運動不足になるとストレスが溜まってしまいます。
その点にだけ注意して、しっかりと猫じゃらしやおもちゃで遊んであげればとっても飼いやすい品種だと思います。