『モグニャンはお得な定期コースにすべき!』
というのは分かっても、
『本当に解約は簡単で、定期コースのデメリットはないの!?』
って疑問に思いませんか?
正直、私はメチャクチャ疑問に思いました。
というのも、公式ページには「いつでも解約OK」と書いてあったのですが、色々なブログを見てみると書いてあることがバラバラ・・・。
その中には『定期コースは3回の継続は必須』と記載されているブログもありました。
『え~話が違う!本当のところはどうなの~?』
『モグニャンの定期コースは1回で解約できないの?もしかして詐欺?』
こんな考えが頭に浮かんだのも事実です。
ということで、そのへんのあやふやな情報をきちんと検証してみたので参考にしてください。
モグニャンの解約・キャンセルについて
「モグニャンの定期便を解約したいんだけど、定期便に最低利用回数はあるの?」
あなたのこの疑問にズバリお答えします。
モグニャンの定期便に最低利用回数はありません。
なので、1回目だけ試して、すぐにキャンセルすることも可能です!
では、なぜ最低3回は利用しないといけないという情報があるのでしょうか?
それは、以前までは「定期コースは3回の受け取りが必須」という縛りがあったからです。
つまり『定期コースは最低でも3回は注文しないといけない』というのは古い情報。
今はもう最低利用回数の縛りはありません。
これはきちんと、お客様センターに電話して聞いてみたので間違いありません!
なので、「最低でも3回は頼まないといけないのかなぁ・・・」「キャンセルできなかったらどうしよう・・・」と心配しなくても大丈夫です。
モグニャンの定期コースを解約する3つの方法
では、定期コースはどうやってキャンセルすればいいのでしょうか?
ここではモグニャンの定期コースを解約する3つの方法についてご紹介します。
1番簡単なのはマイページからの解約やキャンセル
モグニャンの定期コースを解約する1番簡単な方法は、会員ページから解約の手続きを行なうことです。
一度もモグニャンを購入すると、会員専用のページにログインできるようになります。
会員ページにログインすると定期契約中のキャットフードが表示されるのでモグニャンを選択。
すると、【定期解約】というボタンがあるので、そこをクリックすればOKです。
どうですか?簡単ですよね?
所要時間は1分程度なので、モグニャンの解約はとても簡単です。
これが一番サクっとできる簡単な方法。
時間も問わず、電車の待ち時間にでもちょちょいと1分くらいでできます。
なので、もし解約したいという場合はここで手続きを済ませてしまいましょう。
マイページへは、下記のリンクの一番上から進むことができます。
電話での解約
もう1つのモグニャンを解約する方法はコールセンターへの電話。
会員ページの右上に表示されているコールセンターに電話をして解約することができます。
モグニャンを解約したい時の連絡先
株式会社レティシアン
0570-200-012
コールセンターの営業時間は平日11:00〜18:00(土・日・祝は休み)。
パソコンで手続きするよりもサクッと電話で終わらせたいという人には便利。
ただ、フリーダイヤルではないので会員ページからの解約の方がおすすめです。
受付時間は平日が11時~18時なので、仕事などで電話ができない場合は、次のメールを使った解約もできます。
メールでの解約やキャンセル
メールで解約する場合は下記のメールアドレスで手続きをすればOK。
株式会社レティシアン
info@laetitienpet.com
メールで名前や連絡先を明記し、解約したい旨を伝えましょう。
メールが届いたかどうかの確認ができないので、個人的にはマイページか電話での解約をおすすめします。
いつまでに連絡をすれば良いの?解約の際の注意点
モグニャンの定期コースを解約するときには、お届け日の7日前までの連絡が必要になります。
マイページには、次回のお届け予定日が記載されているので、その日から7日前、できれば10日前までに解約手続きをしておくと安心です。
※定期コースは最低3回は利用しないといけないと記載しているサイトがありますが、それは古い情報。
今はいつでも解約できるように変更されています。
モグニャンの定期コースを解約できなかったというトラブルは今まで聞いたことがないので、きちんと期間内に手続きをすれば問題なく解約できます。
ということで、解約やキャンセルの連絡は『次回発送の7日前まで』にするようにしましょう。
例えば4週間周期と想定すると、1回目の発送が5月1日だった場合、次回の発送予定は5月29日になります。
その7日前なので、5月22日がキャンセルのリミットです。
ちなみに、解約やキャンセルではなく、「休止」という選択もあります。
休止には期限の制限がないので、「もしかしたらまた再開するかも・・・」という可能性があれば、「休止」にしておくのもおすすめです。
コールセンターの対応もとても良かった
以上、ネット上のあやふやな情報を、コールセンターに問い合わせてキッチリ確認してみました!
販売会社の人が言っているので間違いありませんね^^
ちなみに余談ですが、コールセンターのお姉さんがとても感じが良くてちょっと感激でした。
質問とかお断りのお電話とかって、ちょっと緊張しませんか?
私はすごく電話が苦手で、冷たくされたらどうしようとか、しつこく詰め寄られたらどうしようとかメチャクチャ考えます。
ただ今回は、そんな心配を吹き飛ばしてくれるどころか、なぜかホクホクと嬉しい気持ちにさえなっちゃいました。
動物好きが集まる会社の雰囲気がこういうところにも派生してるのかもしれませんね。
【関連記事】
→キャットフード販売のレティシアンってどんな会社?直撃取材をした結果!
モグニャンは通常購入より定期コースがお得
モグニャンを通常購入する場合と定期購入する場合の違い。
それは定価で買うか割引価格で買うかの違いです。
モグニャンの定価は3,960円。
通常購入だとこのままの金額で購入することになります。
さらに1袋だと送料640円がかかるので、合計は4,600円。
送料を無料にするために3袋購入した場合でも3,960円×3袋=11,880円になります。
一方の定期購入であれば1袋が10%offの3,564円で購入できます。
先ほどと同じく送料を含めて4,204円。
送料を無料にするために3袋買うと15%offになるので10,098円になります。
これを表にまとめるとこんな感じ。
1袋購入+送料 | 3袋購入 | |
---|---|---|
通常購入 | 4,600円 | 11,880円 |
定期購入 | 4,204円 | 10,098円 |
差額 | 396円お得 | 1,782円お得 |
3袋購入した場合には1,782円もお得になります。
定期コースにした方が断然お得なのは分かりますよね?
そうなると次に頭によぎるのが、「定期コースにすることによるデメリットはないの?」ということだと思います。
では、モグニャンを定期コースで申込むことにデメリットはあるのか?
その部分を詳しくみていきましょう。
定期コースにするデメリットってあるの?
定期コースと聞くと、「実は解約の手続きがすごく面倒で、解約できないようになんじゃない?」って疑いたくなりますよね?
私も疑り深い性格なので、最初は
「定期コースって一度申し込んだら解約するのが大変そう・・」
「なんか面倒くさい手続きがあるんじゃないの?」
「最低利用回数とかがあって結局高くなるんじゃないの?」
という不安がありました。
心配①もし猫がモグニャンを食べなかったらすぐにキャンセルや解約できるの?
これは冒頭からお伝えしているように、すぐにキャンセルができ流ので安心してください。
定期購入で申込んで割引の金額で購入したけど、猫がモグニャンをあんまり気に入らなかった…。
そんな時は1回試してみてすぐにキャンセルすることが可能です。
方法としては、次の発送予定の7日前までに解約の連絡をすれば大丈夫。
解約金(違約金)や割引分の金額を返せー!なんて言われることもありません。
解約はマイページ(購入者専用ページ)からの解約もできるし、電話での解約もOK。
手続きもチョチョイのちょいなので、心配はいりません。
詳細記事→【超簡単】モグニャンの定期コースを1分で解約する方法!
心配②猫の食べるペースが落ちた時などは配送の周期や個数を変えられるの?
→簡単に変えれます。
周期は1週間ごとから13週間ごとまで選べます。
個数も1袋から何個でも。
変更の方法はキャンセル・解約と一緒です。
マイページで手続きするだけなので、ものの1分で簡単に変更することができます。
猫ちゃんが気に入らなければいつでもキャンセルできるし、配送周期の変更も簡単。
これなら通常申込みをするのとほとんど変わりません。
どうですか?
何もデメリットはないですよね?
必要なのは、万が一、途中でやめたくなった時にマイページから解約の手続きをすることだけです。
スマホを数回タップする動作が増えるだけでモグニャンが1,782円(3袋購入時)も安くなると考えれば、定期コースを利用しないのがもったいないですよね?
なので、モグニャンを申込む時は迷うことなく「定期コース」を選択しましょう。
まとめ
モグニャンの定期コースには回数による縛りがありません。
なので、万が一、猫ちゃんが気に入らなければ1回で解約することもできます。
そして、解約方法もマイページから申請するだけなので簡単です!
モグニャンの定期コースは【会員ページでの手続き】、もしくは【コールセンターへの電話】で解約することができます。
私的には通話料やスタッフさんと話をする手間もかからないので、【会員ページでの手続き】がおすすめです。
キャンセルや解約の心配はしなくても大丈夫なので、モグニャンはお得な定期コースで購入するのがおすすめです。