モグニャンの注文画面で手続きを進めていくと、最後の方に「広告番号」という項目が出てきます。

これを見ると、
「広告番号ってなに?」
「コレを入力したらどんな良いことがあるのかしら?」
「料金が割引になるクーポンコードのようなものがあるのかな?」
と、気になって手が止まっちゃいますよね?
実は、広告番号というのはモグニャンを利用したことのある人に送られるハガキなどに書いてある番号のこと。
なので、初めて申込む人は空欄のまま申込みをしましょう。

「そんなこと言っても、クーポンコードを知っていればお得にモグニャンが買えるんじゃないの?」
と思うかもしれませんが、現在、購入者に対して送られるダイレクトメールなどにしか広告番号の記載はないそうです。
なので、新規申込で広告番号を使うことはできないんので、気にせずそのまま申込むようにしましょう。
モグニャンの広告番号って何?
モグニャンの広告番号というのは、モグニャンを購入すると送られてくるハガキなどに記載されている特別な招待コードのこと。
申込み画面の中に広告番号という項目があり、ここに4桁の数字を打ち込むと特典が適用されるようになっています。
↑↑モグニャンを購入すると送られてくるハガキに書かれている広告番号。
「特典が適用になるなら広告番号が知りたい!」と思うかもしれませんが、販売会社に問い合わせてみたところ、「広告番号を手に入れる機会は少なく、狙って手に入れることができるものではない」とのことでした。
なので、広告番号が分からない場合はそのまま申込みをするしかありません。
広告番号は、いつどこでゲットすることができるの?
無視していいとは言われても、「もしお得なサービスが受けられるのなら、番号をゲットしたい!」とも思っちゃいますよね?
では、一体どこで広告番号をゲットすることができるのでしょうか?
これは先程もお伝えしたように、購入者に送られてくるハガキ。
その他にはイベントで配られるチラシや「ねこのきもち」などのペット専門雑誌などに同梱している広告チラシに記載していることがあります。
ただ、イベントの開催は場所も時期も不定期。
雑誌のチラシも毎号ではなく不定期とのことなので、どの雑誌に同梱されるかも分かりません。
対応してくれたスタッフさんも、「次にいつイベントがあるのかや、どの雑誌に挟まれるのかをハッキリと明記したり断言することができないんです…。」と言っていました。
クーポンコードを発行するのはモグニャンの知名度を上げて、品質の良さを知ってもらうためでした。
ただ、今は「ネコDK」のキャットフードランキングで、「質の良いキャットフード」の1位になるなど、モグニャンはとても有名になっています。

高級キャットフードというブランドイメージを保つためにも、今後は新規購入者に向けて割引クーポンが発行される可能性は低いのではないかと思います。
なので、クーポンコードは気にせずに申込みをするようにしましょう。
広告番号を入力した場合の特典は?
そうはいっても、広告番号の特典は何なのかはちょっと気になりますよね?
万が一、「モグニャン1年分無料!」とかだったら是非とも機会を待ちたいところです(笑)。
これも確認したのですが、特に特典は決まっている訳ではなく、その時によって「○%オフ」とか「送料無料」になったりするようです。
根掘り葉掘り、コールセンターで聞いてみた印象でいうと、そこまで驚くような特典がつくことはないのかなぁと感じました。
まとめ
という訳で、広告番号が手元にない場合は、「空欄のまま進めるしかない」というのが結論です。
広告番号(クーポンコード)を手に入れられるのは、すでに購入している人やイベント時だけなのでそのまま申込みをするようにしましょう。