サイエンスダイエットはペットショップなどでは必ず見かける有名なキャットフード。
療法食も展開しているので動物病院でオススメされたり、見たことがある方も多いのではないでしょうか?
猫の年齢や体質、飼われている環境別に細かく種類が分かれているのが特徴です。
では、サイエンスダイエットはどんなキャットフードでどういった特徴があるのか?
また、危険な材料や添加物は使われてないのか?
今回はシリーズの中で人気No.1の「インドアキャット アダルト チキン 成猫用」について紹介していきます。
アダルト チキン 成猫用の評価、オススメ度は?
サイエンスダイエットはライフステージなどに合わせてたくさんの種類があります。
ただ、メイン食材や配合量が違うだけで他の材料はほとんど一緒。
なので基本的にはこの『インドアキャット アダルト チキン 成猫用』の情報を参考にしてみてください。
(以下はサイエンスダイエットで統一。)
まず、サイエンスダイエットのおすすめ度ですが、おすすめ度は星3つです。
第一原料にお肉を使い、合成添加物を使っていないところが高ポイント。
世界中で愛されている有名ブランだけあります。
サイエンスダイエット | |||
---|---|---|---|
![]() |
おすすめ度 | ★★★★★ | |
安心度 | 6点/10点満点 | ||
原産国 | チェコ | ||
メイン食材 | トリ肉(チキン・ターキー) | カロリー | 315kcal |
価格 | 922円(800g) | 10gあたりの価格 | 11.5円 |
価格帯でいうと中の上くらい。
中価格帯フードの中ではちょっと高級という感じです。
安心度は上々なので、「プレミアムフードの価格だと難しいけど、なるべく質が良いものを選んであげたい」という飼い主さんにおすすめです。
楽天やAmazonで手軽に買えるのでとても手に入れやすいですし、うっかり買い忘れてもホームセンターやペット用品店でよく取り扱っているので安心ですね。
ちなみに1歳〜6歳の猫ちゃん用のフードなので、それ以外の年齢の猫ちゃんには、後ほど紹介するラインナップの中から適切なものを選んであげてください。
着色料や添加物は使われてる?安心度の内訳
サイエンスダイエットは第一原料がトリ肉というところは高ポイントです。
そのおかげで、低カロリー&低脂肪かつ高たんぱく質なフードとなっています。
安心度チェックもなかなか優秀ですね。
6点/10点満点中 | ||
---|---|---|
![]() |
||
メイン食材はお肉? | ○ | |
小麦や大麦を使っていない? | × | |
とうもろこしなどの穀物は不使用? | × | |
人間が食べれる品質の食材? | × | |
ミール不使用? | ○ | |
安全性の気になる材料を使ってない? | ○ | |
人工保存料は使ってない? | ○ | 天然の酸化防止剤 |
尿路対策は? | ○ | |
獣医のおすすめはある? | ○ | |
その他の加点ポイントは? | × |
毛玉対策としては食物繊維を豊富に配合しているので、毛玉をよく吐いてしまう猫ちゃんにもオススメです。
尿路結石の予防のためにミネラルを調整し尿pHケアについても配慮しているのも嬉しいですね。
そして合成の着色料・香料・保存料は使用していません。
猫ちゃんの体調のことや栄養バランスがよく考えられたフードです。
唯一気になるのは穀物の使用が目立つこと。
ここで、原材料について細かくチェックしていきましょう。
原材料をチェック
トリ肉(チキン、ターキー)、トウモロコシ、米、コーングルテン、セルロース、チキンエキス、動物性油脂、植物性油脂、小麦、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、イオウ、ヨウ素)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、カルニチン、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)
※猫にとって好ましくないとされる原材料を赤字にします。
先ほども言いましたが、第一原料はトリ肉(チキン、ターキー)なので、動物性のたんぱく質が豊富に取れる、というところはクリアしています。
ただ注意したいのは、トリ肉の次に多く入っているのが「トウモロコシ」というところ。
そのほかにも米やコーングルテンを使っており、穀物が占める割合が高いのが気になります。
穀物は、本来肉食動物である猫には不必要で、アレルギーや消化不良を起こす恐れがあるので注意が必要です。
一方、添加物については安心して良いでしょう。
香料や着色料は使用してません。
酸化防止剤については、安全性が高い天然由来のものを使っているので心配いりません。
ローズマリー抽出物、緑茶抽出物というのが天然だろうなぁというのは一目でわかりますが、「ミックストコフェロール」というのは聞きなれないですよね?
これは、ビタミンEの一種で、天然由来のものから抽出されることが多いそうです!
サイエンスダイエットは、獣医もオススメしていることや、人工化合物、添加物を使っていない面では安心できます。
総合的には非常にバランスの取れたフードなので、穀物を使ってなければもっと良かったのに…。
惜しいですね。
最近では穀物を一切使用しない「グレインフリー」のプレミアムフードが人気で、とても増えています。
お値段はちょっと高くなりますが、より原材料にこだわったフードに切り替えたい時にはオススメです。
関連記事⇒プレミアムキャットフードを比較!コスパと口コミで選ぶならこの3種類!
口コミと評判をまとめるとこんな感じ
良い口コミ
1匹、尿路結石になりやすい猫がいる。自分が子どもの頃から世話になっている獣医さんに、「サイエンスダイエットに代えた方がいい」と言われたので、代えたら、ぴたっとなくなった。代えてから2年近く経つけど、全くなっていない。すごいなサイエンスダイエット。
— ねこといっしょ (@nekotoixtusho) 2018年5月4日
うちの猫はピュリナワンよりサイエンスダイエットのが好きみたい
— 柊 らぎさん (@hi_ra_gi_xanx) 2018年6月13日
悪い口コミ
猫のご飯やすいのにしようか迷ってるけどとりあえず最低ラインのサイエンスダイエットとピュリナワンにしてる。ほんとはヒューマングレードがいい
— あずさ (@aiueokasi12) 2018年7月9日
猫がご飯残すようになってきた…
「うっ、くさっ、くさっ」
みたいなそぶりで鼻近付けては顔背けてるw
どうやらサイエンスダイエットに飽きてしまったようだ💦
違うの混ぜたら食べてくれたからよかったけど… pic.twitter.com/sIY3agsPIu— Taka Fisherman (@spearfishertaka) 2018年5月18日
遠くの猫達🐈
ピュリナワンは食いつくけどサイエンスダイエットはあんまり、な蒼天📝
サイエンスなくなったらピュリナに戻そう🙌
天さんが太りやすいけん去勢避妊用のご飯に変えとる☺️
蒼さんは筋肉質でそんなに太らんっぽい。
流石男の子😂 pic.twitter.com/c8Jfv7GPw0— 蒼🐾天 (@a0_s0ra_) 2018年4月18日
サイエンスダイエットがあまり好きではない猫S氏、「おい…不味いエサが入ってんぞ…」みたいな目でこちらを見てくる pic.twitter.com/B1pZYfTNmq
— ニゴ (@nigo) 2017年10月17日
我が家の猫様たちにサイエンスダイエットは大不評。たまーに、もしかして食べてくれるのではと変えてみるんだけど、大不評。
— モトイチ (@motoichi561) 2017年9月29日
ラインナップ
サイエンスダイエットは豊富なラインナップが魅力の一つです。
プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)、サイエンス・ダイエット、サイエンス・ダイエット プロの3ラインがあります。
今回は、プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)は除いた、健康な猫ちゃん向けの商品を簡単に紹介します。
子猫/妊娠・授乳期用、成猫用、シニア用と分かれおり、「プロ」はワンランク上のシリーズです。
子猫、妊娠・授乳期
- サイエンス・ダイエット キトン 子ねこ用 ~12ヶ月 / 妊娠・授乳期 チキン
- サイエンス・ダイエット キトン 子ねこ用 ~12ヶ月 / 妊娠・授乳期 まぐろ
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード 発育 ~12ヶ月/妊娠・授乳期
成猫 (1歳~6歳)
- サイエンス・ダイエット インドアキャット アダルト成猫用 1歳~6歳 チキン
- サイエンス・ダイエット アダルト 成猫用 1歳~6歳 まぐろ
- サイエンス・ダイエット ヘアボールコントロール アダルト 成猫用 1歳~6歳 チキン
- サイエンス・ダイエット ライト 肥満傾向の成猫用 1歳~6歳 チキン
- サイエンス・ダイエット ライト 肥満傾向の成猫用 1歳~6歳 まぐろ
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード活力 1歳~6歳
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード体重管理 1歳~6歳
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード便通・毛玉 1歳~6歳
- サイエンス・ダイエット 避妊・去勢猫用 避妊・去勢後~6歳 チキン
- サイエンス・ダイエット 避妊・去勢猫用 避妊・去勢後~6歳 まぐろ
シニア用(7歳〜)
- サイエンス・ダイエット シニア 高齢猫用 7歳以上 まぐろ
- サイエンス・ダイエット シニア 高齢猫用 7歳以上 チキン
- サイエンス・ダイエット シニアライト 肥満傾向の高齢猫用 7歳以上 チキン
- サイエンス・ダイエット 避妊・去勢猫用 シニア 高齢猫用 7歳以上 チキン
- サイエンス・ダイエット シニアプラス 高齢猫用 11歳以上 チキン
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード アクティブシニア 7歳からずっと
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード 脳 7歳〜
- サイエンス・ダイエット プロ 健康ガード 腎臓・心臓 7歳〜
以上です。
種類がたくさんありますが、成長に合わせて選べるのが良いですね。
まとめ
サイエンスダイエットは穀物の割合が多いところが気になりますが、第一原料がお肉、人口添加物不使用、という点は評価できます。
比較的リーズナブルな価格で、どこででも他に入れやすいフードなので、「ある程度、品質がよければ良しとする!」という方にはおすすめです。
「食いつきが悪い」という口コミも気にはなりますが、それは猫の好みの問題なので、一度試してみないとわかりませんよね?。
「チキン」がダメだったら「まぐろ」など、色々チャレンジしてみてくださいね^^