あなたはキャットフード選びに迷っていませんか?
ネットの口コミも参考になるけど、猫の好みは千差万別。
実際に食べさせてみないと好みが分からないので大変ですよね。
そんな時に強い味方になってくれるのがキャットフードのサンプル。
そして『返金保証』や『初回割引』といったお試しサービスです。
今回はお試しサービスをしているキャットフードをまとめて紹介します。
「お試しできるキャットフードってないかな・・・」
「返金保証のあるキャットフードを購入したい」
「キャットフードのサンプルが欲しい」
という方は、ぜひ参考にしてみてください。
お試しキャットフードの入手方法
『初回お試しサービス』を行なっているキャットフードを一覧にするとこんな感じ。
【お試しできるキャットフードの一覧】
お試しタイプ | 入手場所 | |
---|---|---|
カナガン | 初回半額 | 公式ページ |
ピュリナワン | 500円お試し | 公式ページ |
ファインペッツ | 1000円お試し | 公式ページ |
オリジン | 全額返金 | 公式ページ |
BLUE | 全額返金 | ペットショップ |
ニュートロ | サンプル | ペットショップ |
※キャットフードの情報館調べ
この中でも手間が少なく、お試しサンプルが確実に手に入るのはネット申込みのパターン。
店頭でのキャンペーンは店舗によって異なるので、実際に行ってみないと分からないというデメリットがあります。
という訳で、利用しやすい順にお試しキャンペーンのあるキャットフードを見ていきましょう。
ネットで申込めるお試しキャンペーン
初回半額でお試しできる【カナガン】
当サイトの評価→カナガンってどんなキャットフード?評判や原材料、安全性詳しく解説!
カナガンはチキンを主原料にした、グレインフリー&ヒューマングレードのキャットフード。
子猫からシニア猫、全種類・全猫種に与えることができます。
「サンプル」という形ではなく、初回の1袋に限り半額の1,980円でお試しできるようになっています。
申込み方法はとても簡単で、キャンペーンページから購入手続きをするだけ。
初回半額の条件として定期コースに申込むことになりますが、回数などの縛りはなく、1回限りで解約することもできます。
カナガンは「100円モニター」という100円で50gのサンプルをもらえるモニターキャンペーンも不定期で募集しています。
ただ、50g(1日分)しかないので、最初の食いつきしか分かりません。
なので、長期的な相性を確認したい場合は「半額キャンペーン」の方がおすすめです。
形態 | 初回半額割引 |
---|---|
価格 | 1,980円 |
内容量 | 1.5kg |
通常価格 | 3,860円/ 1.5kg |
お手軽度 | ★★★★★ |
申込みページ | 公式ページ |
500円でお試しできる【ピュリナワン】
当サイトの評価→ピュリナワン(グレインフリー)のおすすめ度をガチで評価!
ペットショップやホームセンターでよく見かけるピュリナワン。
ピュリナワンは500円でお試しできる、モニターキャンペーンを行なっています。
しかも500円でお試しできるのは2.2kgの1袋。
ワンコインで通常販売している一袋をもらうことができる、とっても太っ腹なキャンペーンです。
ネットから会員登録をして、希望する種類のキャットフードを選ぶだけなので手続きも簡単。
送料無料なのも嬉しいですね。
形態 | 500円モニター |
---|---|
価格 | 500円(送料無料) |
内容量 | 1.5kg~2.2kg |
通常価格 | 1,800円前後 |
オススメ度 | ★★★★★ |
申込みページ | 公式ページ |

グレインフリー(1.5kg)もお試し商品の中に入っているのでグレインフリーがおすすめです。
1000円でお試しできる【ファインペッツ】
ファインぺッツはアレルギー性が低いとされる、アヒルとニシンが主原料のプレミアムフード。
ネットのキャンペーンを利用すると、初回1袋を1000円でお試しすることができます。
ファインペッツは消化吸収率が87%と、一般的なフードと比較しても倍以上の消化吸収率があります。
なので、アレルギーが気になる猫ちゃんや消化器官が弱い猫ちゃんに試してあげるといいと思います。
形態 | 初回1,000円 |
---|---|
価格 | 1,000円〜 |
内容量 | 1.5kg |
通常価格 | 3,429円 |
オススメ度 | ★★★★ |
申込みページ | 公式ページ |
全額返金保証がある【オリジン】
当サイトの評価→オリジン(キャットフード)の原材料や安全性を評価!
オリジンは公式のサンプルというものはなく、「猫が食べなかった場合は全額保証」というキャンペーンをしています。
オリジンは自社の製造工場で新鮮な食材を使って作っているため価格も高めです。
ただ、猫ちゃんの好きな味かどうかは別問題なので、「返金保証」を適用して申込んでおくのがベストです。
適用方法は簡単で、公式ページからオリジンを購入するだけ。
万が一、猫ちゃんが食べなかった場合は30日以内に返金フォームから申請をして、商品を返送するだけでOKです。
楽天やamazonで購入した場合は対象外となるので注意してください。
形態 | 全額返金保証 |
---|---|
価格 | 1,350円〜 |
内容量 | 340g〜 |
通常価格 | 1,350円〜 |
オススメ度 | ★★★ |
申込みページ | 公式ページ |

オリジンの返金保証の詳細は下記の記事で解説しています。
ペットショップの店頭で利用できるお試しキャンペーン
猫が食べなかった時は全額返金保証がある【BLUE】
BLUEは自然派のプレミアムフード。
素材へのこだわりが半端ではありません。
当サイトの評価→『BLUE』の特徴や原材料を解説!口コミや評判も紹介!
2種の粒が配合されていて、特に抗酸化栄養素・ビタミン・ミネラルなどが豊富に含まれているライフソースビッツという小さな粒が健康のポイント。
BLUEは猫が気に入らなかった場合に全額保証をしてくれるので安心して試せます。
返金保証の方法は、店頭にある専用ハガキにBLUE製品のバーコードとレシートを事務局宛てまで返送すればOKです。
形態 | 全額返金保証 |
---|---|
価格 | 1,100円前後 |
内容量 | 400g |
通常価格 | 1,100円前後 |
オススメ度 | ★★★ |
入手方法 | ペットショップ |

レシートや店舗でもらえるハガキが必要なので、購入する時にそれをちゃんと用意しておくのを忘れないでね。
サンプルがもらえる【ニュートロ】
ニュートロは自然派食材のこだわりフード。
当サイトの評価→ニュートロナチュラルチョイスの原材料と安全度を評価!
たまにペットショップなどにサンプルが置いてあることがあります。
私の場合は近所のペット用品店でレジの奥にサンプルらしきものを見つけたので、図々しくも「そのキャットフードのサンプルっていただけるんですか?」とお願いしたら、快く出してきてくれました!
店員さんが何種類もある中から選んでくれたので、もしも具体的に体調に悩みがあったり、好きな味が明確、など気になる種類が決まっていたら、それを指名してもらったら良いですね。
ただ、どこのペットショップでももらえるかは定かではないので、お近くのペットショップでもらえるサンプルを聞いてみてください😊

サンプルくださいって言うの、ちょっとドキドキするけど、店員さんは快く提供してくれるよ!
形態 | サンプルの配布 |
---|---|
価格 | 無料 |
内容量 | 20g |
通常価格 | 2000円〜/2kg |
オススメ度 | ★★★ |
入手方法 | ペットショップ |
まとめ
今回はネットとペットショップの店頭で行われている、キャットフードのお試しキャンペーンを紹介しました。
初回お試し割引やサンプルの配布、返金保証などがあるので、キャットフードを選ぶ際に上手に利用してみてください。
アドバイスとしては、サンプルを試す時はなるべく量が多いものを選ぶのがベスト。
なぜなら、最初はもの珍しさからバッと食いついたものの、その後一切手をつけなくなるということがよくあるからです。
「1回分のサンプルを美味しそうに食べたからと安心しきって大袋を購入したのに全く食べない・・・」なんてことにならないように、できれば1週間以上は様子が見れるようにするのがおすすめです。