「ピュリナワンとロイヤルカナンはどっちが良いの?」
「危険な添加物とか使われてないかな?」
キャットフードの中でも種類が豊富で色々な猫に対応できる特徴を持つのが「ピュリナワン」と「ロイヤルカナン」。
あなたは愛猫のキャットフードを「ピュリナワン」と「ロイヤルカナン」のどちらにしようか迷っていませんか?
基本的にはどちらのフードも猫ちゃんのことを考えて作られたこだわりのキャットフーです。
ただ、ある理由から私はロイヤルカナンよりもピュリナワンをおすすめしています。
今回はピュリナワンをおすすめする理由を詳しく解説していくので参考にしてください。
ピュリナワンってどんなキャットフード?
猫が健康体であるという事を示す要素ってどんなものがあると思いますか?
ピュリナワンでは、
- 理想的な体格
- 抵抗力の維持
- 健康的な骨格と関節
- 消化吸収性と便
- 皮膚・被毛の健康と目の輝き
- 健康な歯
この6つが満たされていることで猫の健康保たれているのだと考えています。
つまり、これらの要素が成り立つようにサポートをするフードがピュリナワンなのです。
それだけではなく猫に食べる喜びを感じてもらえるよう、新鮮で美味しい原料を使用し、猫の心と体両方の健康に配慮しています。
色々キャットフードがある中で、値段と品質のバランスや比較的色んなペットショップで取り扱っていることからもお手頃なペットフードと言えます。
ロイヤルカナンってどんなキャットフード?
ロイヤルカナンは「すべては犬と猫のために」という理念を基に開発されたフードです。
世界中にある工場はすべて共通の工程・手順を踏んで作られており、安全安心を徹底しています。
認定サプライヤーから厳選された原料を使用し、栄養学の専門家たちが日々研究を続けより良いフードの開発を目指しているのです。
とても有名なキャットフードなので、動物病院に足を運んだことのある方は見たことがあるのではないでしょうか?
通常のフードだけではなく療養食のフードの種類も豊富であることで知られており、多くの動物病院で取り扱われています。
それぞれのキャットフードの特徴はこんな感じ。
ではここからは、ピュリナワンの『グレインフリー(チキン)』と、ロイヤルカナンの『フィーライン ヘルス ニュートリション(インドア)』の原材料や添加物を詳しく比較してみましょう。
第一主原料はどちらも動物性タンパク質を使用
まずはそれぞれの主原料の比較からです。
主原料はペットフードの原料表記の中で最初に明記することを法律で決められており、誰でも簡単に確認することが出来ます。
あなたの愛猫が何を一番多く食べることになるのか、しっかり確認してからフードを買いましょう。
さて、ピュリナワンとロイヤルカナンの主原料はこのようになっています。
【ピュリナワン】
チキン
【ロイヤルカナン】
肉類(鶏、七面鳥)
どちらも動物性タンパク質を使用していますね。
猫にとって一番の栄養はやはり魚や肉といった動物性タンパク質。
なのでこの部分はどちらのキャットフードも合格点をあげられると思います。
強いて言えば、ピュリナワンはグレインフリーなので穀物(小麦や大麦)を使っていません。
特に小麦はアレルギーの原因となることがあるので、アレルギーが怖いという方はピュリナワンの方がおすすめです。
気になる人工添加物で大きな違いが・・・。
それでは使用されている人工添加物はどうでしょうか。
どちらも着色料や香料といった余計なものは入れていませんが、酸化防止剤で違いがありました。
【ピュリナワン】
ミックストコフェロール
【ロイヤルカナン】
BHA、没食子酸プロピル
BHAも没食子酸プロピルも酸化防止力は非常に強く、そこだけ切り取ってみれば非常に優秀なのですが、どちらも発がん性の可能性が指摘されているなど健康リスクのある添加物です。
正確に言えば猫での発がん性リスクは立証されていませんし、メーカーは一生食べ続けても問題ない量に抑えているとしています。
ただ。そうは言っても「発がん性の可能性」と聞くと心配になってしまいますよね?
少しでも不安な要素がある添加物は使わないでほしいというのが飼い主の本音です。
一方ピュリナワンが使用しているミックストコフェロールは自然由来の添加物。
多くの高級キャットフードでも使われていて、安全性は高いです。
なので、気になる方はピュリナワンを選択した方が無難でしょう。
↓ピュリナワンの500円お試しキャンペーンはこちら↓
ミネラル値の比較
ネットでキャットフードを調べると必ずと言っていいほどミネラル値について言及されているかと思います。
猫にとって身近で、時に命にかかわることもある疾患が下部尿路関連の病気です。
猫の尿のpH値によって結石が出来やすくなってしまい、尿のpH値は食事のミネラルバランスによっても左右されるので、チェックが必要なんですね。
それではピュリナワンとロイヤルカナンの主なミネラル値を比較しましょう。
ピュリナワン | ロイヤルカナン | |
---|---|---|
カルシウム | 1.0% | 1.1% |
リン | 0.9% | 0.84% |
マグネシウム | 0.12% | 0.08% |
双方大きな差は見られず、ロイヤルカナンが若干低めですね。
体質的に下部尿路の病気になりやすい子もいるので、そういう子はミネラル値が低めのフードが良いかもしれません。
ただ、どちらのキャットフードもミネラル値を心配するような割合ではないので安心して大丈夫です。
どちらが安い?価格を比較!
あんまり安すぎると品質が良くなかった…というケースはしばしばありますが、猫の寿命は10年を優に超えるものなので、それを見越した上でお金は使わなければいけません。
という訳でコストパフォーマンスを比較していきます。
ピュリナワン(グレインフリー)は1.6kg。
ロイヤルカナンは400g、2kg、4kg、10kgのフードを販売しています。
サイズの近い1.6kgのものと2kgのものを比較してみるとこうなりました。
【ピュリナワン】
約1500円(1kg当たり937.5円)
【ロイヤルカナン】
約3575円(1kg当たり1787.5円)
ピュリナワンの方がお得ですね。
グレインフリーのフードでここまで安いのはなかなか存在しません。
ロイヤルカナンはプレミアムフードとして有名ですが、穀物や安全が疑問視される添加物を使っているなど、飼い主にとって不安な部分も目立ちます。

猫は肉食動物なので穀物は食べません。なので穀物は主にカサ増しのために使われることが多いです。
一方のピュリナワンは2千円以下でありながら、穀物や安全性が疑問視される添加物を使っていません。
そう考えると、安全性が高くコスパの良いピュリナワンの方がおすすめです。
【結論】ピュリナワンとロイヤルカナンはどちらがおすすめ?
主原料や添加物に気を払い、何よりグレインフリーを安く手に入るピュリナワンはとても魅力的に見えます。
ロイヤルカナンは動物病院でも使用されているぐらいなので信頼できるメーカーさんだとは思うのですが、人口添加物がちょっと気になりますね…。
という訳で、私はロイヤルカナンよりもピュリナワンのグレインフリーをおすすめしています。
ピュリナワンは500円でお試しできるキャンペーンを行っているので、興味がある方はお試ししてみてください。
↓ピュリナワンの500円お試しキャンペーンはこちら↓